Official Staff
水素による物流改革が欧州で加速か。トヨタが水素充填インフラ構築に向けて欧州企業と協業
2025年1月28日(現地時間)、トヨタモーターヨーロッパは、水素充填ステーションメーカーの「Hydrogen Refueling Solutions(以下、HRS社)」、クリーンエネルギーの研究開発機関である「ENGIE Lab Crigen(以下、ENGIE)」と共同で欧州横断輸送ネットワーク(Trans-European Transport Networks:TEN-T)をカバーする大規模な水素充填インフラを開発・展開する契約を締結した。EU各国をつなぐ広大なTEN-Tネットワーク構想に則り、2025年第4四半期より、沿道にHRS社が開発した水素ディスペンサーの設置を開始する。水素...
Official Staff
国内2輪4メーカーが水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合を設立へ。 "水素"はEV時代のオルタナティブになるのか!?
カワサキモータース株式会社、スズキ株式会社、本田技研工業株式会社、そしてヤマハ発動機株式会社の4社は、小型モビリティ*¹向け水素エンジンの基礎研究を目的とした「水素小型モビリティ・エンジン技術研究組合(HySE: Hydrogen Small mobility & Engine technology)」の設立に向け、経済産業省の認可を5月11日に得たことを公表した。EV以外の手段として、カーボンニュートラルへの貢献が期待される水素エンジン搭載車だが、その発展のため国内ビッグ4が手を組んだわけだ。