Official Staff
トランプ関税、輸入車一律25%の衝撃。日本や欧州、そして米国の自動車メーカーに与える影響とは
2025年3月26日、トランプ大統領は、米国に輸入するすべての乗用車に一律25%の関税を課す大統領令に署名しました。4月2日から発効し、翌3日から徴収が始まります。また、1カ月の猶予を置いていたUSMCA(※)対象のメキシコとカナダからの輸入車についても、米国産部品の割合を引いた率で課税するほか、エンジンやトランスミッションといったパワートレーンの部品や電装パーツなども対象となります。経済への影響の大きさから25%といった高率の課税はしないのでは、という関係者の見方を覆す今回の決定は、自動車産業や米国市場にどういう影響を与えるでしょうか。(写真:スバルが日本から米国に輸出するフォレスター...
Official Staff
「集合住宅だからEV/PHEVはムリ」ではない。パナソニック レジチャージがそんな悩みをまとめて解消
パナソニック株式会社エレクトリックワークス社(以下、パナソニック)はEV/PHEV普及の加速をめざし、同社が展開する集合住宅向けの充電サービス事業「レジチャージ(Resi-Charge)」のアップデートを発表した。コンセント式を採用して機械式駐車場への充電器設置を可能にすると同時に、イニシャルコストを抑えて多数台設置のハードルを下げ、さらに実際の電気使用量に即した計量課金で公平性を実現するなど、集合住宅が抱える充電課題を一括して解消する。サービスの開始は2025年6月から。