Official Staff
ポケモンに乗りたい! が叶うかも。ホンダコライドンプロジェクトが始動、子ども向けの二輪モビリティとして2025年夏頃までに完成予定
2025年3月7日、ホンダの青山本社ビルにて、「ホンダコライドンプロジェクト」のメディア向け取材会が開催され、人気ゲーム『ポケットモンスター』に登場するキャラクター「コライドン」をモチーフとしたモビリティが公開された。
※この記事はウェブサイト「webオートバイ」で2025年3月7日に公開されたものを一部編集し転載しています。
ホンダの本気が子どもの夢になる! ホンダコライドンがお披露目
トヨタ社“ミライドン”の次はホンダ製“コライドン”! 子どもに夢を与える二輪モビリティが誕生
子どもから大人まで、幅広い世代に愛されているゲーム『ポケットモンスター』(通称:ポケモン)。1996年にシリ...
Official Staff
ソニー・ホンダの「AFEELA 1」を深堀り解説。ついに発表・予約受付を開始
2025年1月6日(米現地時間)、ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は、世界最大のテクノロジー見本市「CES2025」の開幕に先立って同社初のSDVとなる「AFEELA 1(以下、アフィーラ1)」を発表、同日よりオンライン予約受付を開始した。正式発売は米カリフォルニア州を皮切りに2025年内に始まり、2026年中旬の納車開始を予定している。カラーや装備の異なる2グレード展開となり、価格は8万9900米ドル(邦貨換算で約1400万円)から。日本でも2026年内に納車を開始する。
Official Staff
日産が北米充電ネットワークの「チャージスケープ」に参加を表明
2024年10月7日、日産自動車は、ホンダ/BMW/フォードが北米で2023年9月から展開するV1G/V2G充電ネットワーク会社「チャージスケープ(ChargeScape)」に参加すると発表した。チャージスケープは、電力会社とEVオーナーが直接電力のやりとりを行うソフトウェアを開発し、本年9月18日よりアメリカとカナダの一部地域で運用を開始している。続いて、10月11日には日産独自の取り組みとして、英国で2026年より「V2G」事業を開始することを発表。このところライバル各社に押され気味の感があったEVのパイオニアが、いよいよ巻き返しに出ようとしている。(タイトル写真は英国で展開する「V...