リードする日本勢の背後に迫る中国勢。その開発スピードの速さは驚異的
これで日本の電動モビリティは安泰か、と言えば必ずしもそうとは断言はできなくなってきた。海外のメジャープレイヤーたちが、日本との距離を急激に詰めてきているのだ。なかでも中国勢の動静は注視していく必要がある。
「EV用の全固体電池はあと2~3年で高級EVに搭載が始まる」と予想したのは、中国BYDのチーフサイエンティストを務める廉玉波氏である。廉氏は、「全固体電池がEVに搭載される時期は、大方の予想よりもかなり前倒しされて、あと2~3年後には高級EVから採用が始まり、5年後には中~低価格帯のEVにまで普及していく」と語った。
全固体電池を巡る直近半年間の中国勢の動向から、目立ったものを以下に抜き出してみよう。
・4月:広州汽車(GAC)が2026年から大容量全固体電池を実車に搭載する計画を発表
・5月:CATLが2027年に全固体電池の小規模生産を開始する計画を発表
・6月:中国政府がCATL、BYD、SAIC、Geely、第一汽車、WeLion New Energy Technologyの6社に全固体電池の研究開発に総額60億元(約1200億円)の支援を発表
・8月:上海汽車が2026年までに全固体電池を量産化する「500日カウントダウン計画」を発表
・9月:中国CATLが2027年に全固体電池の小規模生産計画を発表
・11月:CATLが全固体電池のサンプルテスト開始を発表
<以上出典:36Kr Japan/日本経済新聞>
現地メディアによれば、CATLは研究開発チームを1000人以上に拡大しており、2027年の小規模生産に向けて巨額の開発投資を行っているという。また、広州汽車や上海汽車が2026年に全固体電池搭載車をデビューさせるとの発表も大いに気になるところだ。トヨタを意識したものだと思われるが、もしも実現すれば世界に与えるインパクトは相当なものになる。