2023年9月6日、トヨタはショーファードリブンの「センチュリー」にニューモデルを追加することを発表、同日より注文受付を開始した。パワートレーンは最上級モデルに相応しいPHEVを採用したことが大きな特徴のひとつ。発売は2023年内を予定している。また、センチュリー(セダンタイプ)は継続販売される。

トヨタ最上級モデルの品格漂うボディデザイン

トヨタ センチュリーといえばブランド最上級モデルとして君臨するショーファードリブンで、パッセンジャーがより快適に、より安全に移動できるよう後席の居住性を極限まで高められたモデルである。

国産車においてショーファードリブンといえば従来、センチュリーや日産 プレジデントなどのようにセダンタイプのボディを採用してきた歴史がある。しかし近年、アルファードをはじめとする高級ミニバンや、レクサス LXのようなラグジュアリーSUVの台頭により、ユーザーがショーファードリブンに求める性能や機能に変化が現れていたという。

そこでトヨタはセンチュリーを次なるステージへ高めるため新しいボディタイプでの開発をスタート、今回発表されたのが新型である。そのシルエットは長いボンネットフードと高いルーフを組み合わせた2ボックスタイプで、一般的にSUVと称されるボディ形状だ。

しかしトヨタは、新型センチュリーをSUVやクロスオーバーなどとは一切説明していない。というのも、ショーファードリブンというジャンルは今後SUVをメインとしたマーケットになっていくと予測、先んじてトヨタ ショーファードリブンの象徴である「センチュリー」の名を新型に与えたというわけだ。

では、2018年に発売された3代目センチュリーはどうなるのかといえば、もちろん継続販売される。名称も変更されないが「セダンタイプ」というサブネームがつくことになるのだ。

画像: 太いリアピラーやボディサイドを前後に貫くように走るプレスラインなど、センチュリーらしさを継承する。

太いリアピラーやボディサイドを前後に貫くように走るプレスラインなど、センチュリーらしさを継承する。

話を新型センチュリーに戻そう。エクステリアは重心をリア寄りにしたショーファーカーならではのプロポーションで、いくつもの面に日本伝統の技法を用いられている。そのひとつはドアパネルの仕立てにあり、平安時代の屏障具(へいしょうぐ)の柱にあしらわれた面処理技法「几帳面」を採用する。また織機の「杼(ひ)」をモチーフとした造形を組み合わせることにより、伝統を強く意識したセンチュリー独自の世界観を表現しているという。

また、職人による彫刻が施された「鳳凰エンブレム」や塗装面を徹底的に磨き上げることで、ボディに圧倒的な光沢をもたらす「鏡面磨き」など、 匠による仕上げが施される。

ヘッドランプとテールランプは、センチュリー セダンタイプの4ランプからさらに奥行きが増し、威厳に満ちた眼差しを感じさせるものになっている。

快適な移動を実現する「室内空間」

新型の注目すべきポイントのひとつに乗り降りのしやすさが挙げられるだろう。最大75度まで開くリアドアと、掃き出しフロアで優れた乗降性を実現したほか、乗降時に便利なオート電動格納式ステップやセンターピラーに取り付けられた大型アシストグリップで、後席ユーザーの乗降をサポートする機能も追加されている。

画像: 5人乗り仕様のセダンタイプとは違い、新型センチュリーは4人乗り。上質で広い「室内空間」を演出する。

5人乗り仕様のセダンタイプとは違い、新型センチュリーは4人乗り。上質で広い「室内空間」を演出する。

リフレッシュ機能を備え、身長190cmの人でも前席に足が触れないフルリクライニングが可能なリアシートの採用と、楽器づくりの匠によって構成された心地よいリスニング空間で聞く音は、まるで生演奏を聴いているかのようだという。セダンタイプのセンチュリーも車内空間は上質で快適なものであったが、今回のSUV仕様は広い空間を活かした「室内空間」というほどのレベルに高められている。

ドライバー、乗員両方ともに満足させる走行性能

従来からのセンチュリー セダンタイプは、5L V8エンジンを搭載するハイブリッド車(HEV)であるが、今回追加されたSUVタイプはプラグインハイブリッド車(PHEV)となる。駆動用バッテリーの残量があれば日常走行領域を電気のみで走る電気自動車(BEV)として、長距離の移動やパワーを必要とするときにHEVとして走行するという、ショーファーカーにふさわしいパワートレーンとして、3.5L V6エンジンを搭載したPHEV車となった。

四輪操舵システム「ダイナミックリヤステアリング」を設定し、低速域では取り回しの良さ、中高速域ではシームレスかつ自然なハンドリングを実現している。また新機能として、ドライバーの運転操作をサポートし、後席のお客様の快適な移動を実現する「REAR COMFORT」モードを初設定。後席ユーザーに配慮したスムーズな車線変更を実現するほか、停車時の揺り戻しを抑えるブレーキ制御を支援するシステムで、ショーファーカーならではの機能といえるだろう。

画像: プラットフォームはアルファードやカムリなどと同じGA-Kをベースとするが、リアセクションをセンチュリー専用に設計されている。搭載するパワートレーンは3.5L V6エンジン+モーターのPHEV。

プラットフォームはアルファードやカムリなどと同じGA-Kをベースとするが、リアセクションをセンチュリー専用に設計されている。搭載するパワートレーンは3.5L V6エンジン+モーターのPHEV。

さらに、居住空間と荷室空間を分離させるラゲッジルームセパレート構造を新開発。フロント各部の構造強化に加え、リアサスペンション取り付け部に「ラゲージルームセパレーター骨格」を結合することで、ボディねじり剛性や乗り心地を大幅に向上している。さらに室内側には「遮音機能付クリア合わせガラス」を採用し、ショーファーカーにふさわしいプライベート空間と、優れた静粛性を実現している。

トヨタ センチュリー 主要諸元

画像: トヨタ センチュリー 主要諸元

This article is a sponsored article by
''.