9月4日(月)に「IAAモビリティ 2023」が開幕しました。プレスデーは1日のみで、翌5日からはミュンヘン市内の中心部に設けられた屋外展示が一般に公開されます。コロナ禍が明けてから初の本格的モーターショーといえる今回、海外のメディアも多く来場し賑わいを見せています。その中でも、ドイツ自動車産業の屋台骨であるフォルクスワーゲングループ(VW)と、そのVWを中国市場で販売首位の座から引き下ろし、海外市場展開を急ピッチで進めるBYDのプレスカンファレンスには大勢のメディアが出席しました。その様子を中心にレポートします。(タイトル写真はVWグループの展示ブース)

中国メーカーのプレミアムEVは脅威か

もう一つのニュースは、BYDの上級ブランドのDenzaが導入され、その第一弾がD9という乗用ミニバンになることです。中国でもトヨタのアルファードタイプの人気は非常に高く、D9は発売からわずか6カ月で今年7、8月に30万元(約600万円)以上のミニバンセグメントで販売トップとなったそうです。欧州では比較的地味な印象のあるセグメントですが、ビジネスユースで販売が期待できるとの話でした。

画像: 中国本社から来ていたBYD広報の女性によると、中国でのD9の顧客は、ビジネスと個人半々くらいだとのこと。

中国本社から来ていたBYD広報の女性によると、中国でのD9の顧客は、ビジネスと個人半々くらいだとのこと。

実は、BYDのAtto3を今回フランクフルトからミュンヘンまで430kmのアウトバーンの高速移動にレンタカーで使用しました。その感想は別途書きますが、レンタカーステーションには何台ものAtto3やMG4が駐車していました。

BYDやMG、今回出展しているそのほかの中国メーカーのEVが欧州市場でどの程度の脅威になるのでしょうか。量販価格帯はある程度売れるとしても、プレミアムセグメントはまだ安泰という感じはありますが、デザインも洗練されているシールのAWDモデルは50,990ユーロです。この辺りがどの程度、プレミアムブランドの間に食い込んでいくかが、試金石になりそうです。

画像: BMWのブースはノイエクラッセ、7シリーズ、5シリーズの3台。MINIの展示は市中心部の野外会場のみ。

BMWのブースはノイエクラッセ、7シリーズ、5シリーズの3台。MINIの展示は市中心部の野外会場のみ。

なお、ショー開幕の直前にMINIのEVや「ノイエ・クラッセ」のコンセプトカーを発表したBMWや、新EVプラットフォーム(MMA)を採用したCLAを前日に屋外の会場で発表したメルセデスのメッセホール内の展示は限定的なものです。

またフォードやテスラ、VWから出資を受けた小鵬(シャオペン)などは屋外会場のみです。こちらは無料で見られて中心街で人も集まるので、メーカーによってはそちらの方により力を入れています。こちらはまた、次回に様子をご報告したいと思います。(了)

●著者プロフィール
丸田 靖生(まるた やすお)1960年山口県生まれ。京都大学卒業後、東洋工業(現マツダ)入社。海外広報課、北米マツダ(デトロイト事務所)駐在をへて、1996年に日本ゼネラルモーターズに転じ、サターンやオペルの広報・マーケティングに携わる。2004年から2021年まで、フォルクスワーゲングループジャパン、アウディジャパンの広報責任者を歴任。現在、広報・コミュニケーションコンサルタントとして活動中。著書に「広報の極意−混迷の時代にこそ広報が活躍できる」(2022年 ヴイツーソリューション)がある。

This article is a sponsored article by
''.