誰がどのモデルを選ぶべきか。結論→見た目で選んでOK
eNEOシリーズは基本的な仕様がほぼ同じであるため、購入を検討する際の注目ポイントとしては、価格差、モーターパワー、乗り心地の違いが重要になってくるだろう。
価格は標準モデルの「NEO-Light」が88万円、ハイパワーモデルの「NEO-ONE」が97万9000円と約10万円の差がある。
モーター出力については、動き出しの加速感や登坂時の速度感に若干の違いがあるものの、両モデルともに最高速度が50km/hと横並びであるため、実用面で気になるほどの差はないと言える。

ポップな色合いでかわいらしい「NEO-Lite」(左)と、シックでスポーティなデザインの「NEO-ONE」(右)。
乗り心地に関しては、「NEO-Light」が柔らかめで加減速時にサスペンションの沈み込みを感じられる一方、「NEO-ONE」は固めで路面の凹凸を感じるセッティングであった。
よって、乗り心地で決める場合、ふんわりした乗り心地を求める方は「NEO-Light」を、スポーティーでダイレクトな乗り心地を求める方は「NEO-ONE」を選ぶと良いだろう。
また、ボディカラーの種類や車体デザインにも違いがあるため、ポップでかわいいものがお好きな方は「NEO-Light」を、スマートでシックなものがお好きな方は「NEO-ONE」をチョイスするのも良いかもしれない。
なお、ダイゾーの渋谷松濤ガレージと大阪本社ガレージにて実際に試乗できるので、興味がある人は問い合わせて実際の乗り心地を体験してみてはどうだろうか。
【試乗拠点】
■名称:渋谷松濤ガレージ
所在地:東京都渋谷区松濤1丁目8番15号
TEL:050-3619-9539
■名称:大阪本社
所在地:大阪市港区福崎3丁目1番201号
TEL:050-3619-9543
【関連試乗レビュー記事】65万円の原付ミニカーに試乗してみた!
【関連試乗レビュー記事】110万円の原付ミニカーに試乗してみた!