2024年10月10日、マツダは3列シートSUVの新型CX-80を発売した。3.3L直6ディーゼルエンジン車に加えて、ディーゼルのマイルドハイブリッド車(MHEV)とガソリンのプラグインハイブリッド車(PHEV)といったふたつの電動化モデルもラインナップして、ユーザーからのあらゆるニーズに対応する布陣としている。

運転することの楽しさと電動車としての利便性を両立

日本市場において数少ない3列シートSUVとして、またディーゼルエンジンを搭載したモデルとして人気を獲得してきたマツダ CX-8、その実質的な後継モデルにあたるのが2024年10月10日に発売されたCX-80だ。その概要は同年8月に公表されていたとおりで、CX-60のボディをストレッチさせたおよそ5mの全長により、6人もしくは7人乗車したときの広い室内空間を実現している。とくに3列目シートは身長170cm相当の乗員でも余裕を持って掛けられるように設計されているという。

フロントマスクやテールエンドなどのデザインはCX-60に共通する部分も多いが、クルマ全体を見れば全長とホイールベースが延長させたことによる伸びやかな印象、真横から見ると水平基調と直線基調を強く感じられるフォルムとなっている。ウインドウモールの後端を太くしていることも、この印象を強くするひとつの要因だろう。

パワートレーンは3.3L直6ディーゼルエンジンを搭載したXDと、このディーゼルエンジンに48V MHEVシステムを組みあわせたXDハイブリッド、そして2.5L直4ガソリンエンジンにPHEVシステムを搭載したPHEVの3つ。

画像: 2.5L 直4ガソリン+PHEVによる「e-SKYACTIV PHEV」を搭載したモデル。

2.5L 直4ガソリン+PHEVによる「e-SKYACTIV PHEV」を搭載したモデル。

なかでもPHEVに搭載されるパワートレーンは、エンジンと8速ATの間にモーターを組み込むハイブリッド方式で、システム総合500Nmという大トルクを発生させることで低速域から高速域まで力強い加速を、そしてアクセルレスポンスの良さを可能にしている。車両重量こそ約2200kgと重量級でありながら、駆動用のリチウムイオンバッテリーはセンターフロア下に配置することで、低重心による「人馬一体」の走りを実現している。

この特性をさらに高める機能として、CX-60と同様に採用されているのが「アンチリフト力」を発生させるキネマティック・ポスチャー・コントロール(KPC)で、強い横Gが発生するようなハイスピード領域におけるコーナリングで、リアの内輪側ブレーキをわずかに制動させることでロールを軽減、走行姿勢をより安定させている。意のままに操る、ドライバーを楽しませる性能をアピールする文言が並ぶが、こうした機能は乗員全員が快適な乗り心地を実現する機能でもあり、多人数乗りSUVとしての高い性能を担保することになる。

一方で、17.8kWh容量の駆動用バッテリーを搭載することでEV走行可能距離は67km(WLTCモード)を実現。またこのバッテリーの大容量さを活かして、アウトドアシーンで家電製品に給電できるV2L(Vehicle to Load)や、CX-80を家庭で蓄電池として活用するV2H(Vehicle to Home)に対応する機能も採用されて、電動モデルとしての機能をフル活用できる仕様も盛り込まれている。

マツダ CX-80 ラインナップ

XD(3.3L直6ディーゼル+8速AT):394万3500円〜530万7500円
XD ハイブリッド(3.3L直6ディーゼル+MHEV+8速AT):582万4500円〜632万5000円
PHEV(2.5L直4ガソリン+PHEV+8速AT):639万1000円〜712万2500円

マツダ CX-80 PHEV 主要諸元

●全長×全幅×全高:4990×1890×1710mm
●ホイールベース:3120mm
●車両重量:2210kg
●パワートレーン:PY-VPH型 直4エンジン+MS型 モーター
●エンジン総排気量:2488cc
●エンジン最高出力:138kW(188ps)/6000rpm
●エンジン最大トルク:250Nm/4000rpm
●モーター最高出力:129kW(175ps)/5500rpm
●モーター最大トルク:270Nm/400rpm
●バッテリー総電力量:17.8kWh
●駆動方式:4WD
●燃料・タンク容量:レギュラー・70L
●WLTCモード燃費:12.9km/L
●タイヤサイズ:235/50R20

This article is a sponsored article by
''.