2023年9月20日、BYDは日本導入第二弾となるコンパクトEV「ドルフィン」の発売を開始した。実質300万円を切る車両価格、低車高化や誤発進抑制システムなど日本市場専用に改良されていることがアピールポイントだ。

実質298万円の圧倒的コスパ

今回BYDが発表したドルフィンは2グレード構成だ。バッテリー容量が44.9kWhで航続距離が400kmのスタンダードモデルと、バッテリー容量が58.56kWhで航続距離が476kmとなるロングレンジモデルがラインナップされる。

画像: 2グレード間の違いは後続距離とカラーリングだけである

2グレード間の違いは後続距離とカラーリングだけである

スタンダードモデルの車両価格は363万円、ロングレンジモデルで407万円だが、65万円のEV補助金が適用されるモデルであるため、実質価格だとスタンダードで298万円、ロングレンジで342万円となる。後述するが、ドルフィンには先進の安全装備が標準で付帯していることを考えると、ガソリン車とほぼ同等の価格水準で購入できるEV、コンパクトEVの決定版が登場したと言えそうだ。

日本市場専用設計

海外仕様のドルフィンは、全長 4,290mm×全幅 1,770mm×全高 1,570mmのコンパクトEVだが、日本仕様では専用設計として全高を 1,550mmに調整した。国内の一般的な機械式駐車場のサイズ制限に収まるコンパクトボディを実現したわけだ。

また、Cセグメント相当の2,700mmというロングホイールベースによる広い車内空間と、Bセグメント相当の最小回転半径5.2mを実現している。Bセグメントの優れた小回り性能とCセグメントの快適性を提供している。

画像: 日本仕様車は市場ニーズを考慮した専用モデル

日本仕様車は市場ニーズを考慮した専用モデル

ちなみに、輸入車では珍しい「右ウィンカー」モデルとなっているので、初めての輸入車として購入した場合でも、国産車と同様の操作感で安心して運転できる。

さらに、車速10km/h以下の発進時や低速走行時、進行方向3m以内に障害物がある場合、アクセルペダルの踏み込みを抑制する誤発進抑制システムも日本市場用に設定された。

充実した全グレード標準装備

BYDの企業理念として、全ユーザーに安心して乗ってもらうために、どのグレードを購入しても安全装備に差が生まれないようにしているそうで、今回のドルフィンも両グレードで充実した安全機能を標準で装備している。

また、特徴的なアクティブセーフティ機能として、運転時間や走行速度などの運転状況と、ステアリングセンサーのデータをアルゴリズムで分析し、一定の疲労度が検出された場合、ディスプレイに警告を表示し、ドライバーに休憩を促す「ドライバー注意喚起機能」、車内に人間やペットが取り残されていることを検知した場合、ライトの点滅とホーンでオーナーや周囲の人々に知らせる「幼児置き去り検知システム」を搭載している。

画像: 先進装備で注目すべきは、全グレードで同一の装備を搭載している点である

先進装備で注目すべきは、全グレードで同一の装備を搭載している点である

また、進路を横切る他の車両と衝突しそうになった時、ドライバーに衝突回避を促す「フロントクロストラフィックアラート・フロントクロストラフィックブレーキ」も標準搭載している。

このように、ほぼ全ての先進装備の有無がグレードに依存しないため、スタンダードモデルであっても安心して購入できる「親切設定」が、ドルフィンのコスパの良さをさらに引き立てている。

This article is a sponsored article by
''.