「IAAモビリティ 2023」は、2021年にフランクフルトから開催地を移した際に、メッセ会場に加えて、ミュンヘン市の旧市街(アルトシュタット)のパブリックスペースを展示場に当てたことがユニークでした。ひたすら広大な首都ベルリンや、旧市街が第二次世界大戦の空爆でほぼ失われたフランクフルトに比べ、ミュンヘンには古い教会やバイエルン皇帝時代の壮麗な宮殿が今も残っています。古都の建造物の合間に設けられた展示空間を、そぞろ歩きしながらクルマを眺められる体験は、ミュンヘン市民にとってもとても好ましいもののようです。

VW、ルノー、BYDも存在感を発揮

メルセデスブースで結構お腹いっぱいになり、オデオン広場から真っ直ぐに伸びるルードヴィヒ通りを北上していくと、すぐに左側にフォルクスワーゲンの2階建ての大きなハウスが現れます。ここでは、ID.シリーズや新型パサートヴァリアントのEハイブリッド(プラグインHEV)、春に公開されてとても評判がいいというスモールEVのID.2コンセプトなどが展示されています。キッズが楽しめるコーナーもあり、家のようなしつらえで、親近感を醸成しています。

画像: 家族的イメージのID.Buzzを前面に置いたルードヴィヒシュトラーセ入り口のVWハウス(著者の勝手な命名)。

家族的イメージのID.Buzzを前面に置いたルードヴィヒシュトラーセ入り口のVWハウス(著者の勝手な命名)。

道を挟んで反対側には、フランスメーカーとして唯一出展し気を吐いているルノーが、「セニック」や「エスパス」といったかつての人気ミニバンがSUVに生まれ変わったモデルや、「オストラル(Austrail)」や「ラファル(Rafale)」といった最新のクロスオーバーSUVを展示しています。

セニックのみ100%電気自動車ですが、エスパスやラファルなどはF1の技術を応用したという独自の「E-TECHフルハイブリッド」システムで、モーターだけで2km走行できるほか、1.2リッターのガソリンエンジンとモーターがシリーズ&パラレルに動力を調整して走ることで航続距離1100kmを達成しています。ルノーも日産と同様にZoeなどのEVの導入は早かったわけですが、今は主力をこのハイブリッドに置いているようです。

画像: ルノーのドイツ市場のシェアはエントリーブランドDacia(ダチア)を合わせると5.5%でオペルを凌いで第6位。ルノーグループCEOのルカ・デ・メオがモーターショーが好きだとういうことで展示にも力が入る。

ルノーのドイツ市場のシェアはエントリーブランドDacia(ダチア)を合わせると5.5%でオペルを凌いで第6位。ルノーグループCEOのルカ・デ・メオがモーターショーが好きだとういうことで展示にも力が入る。

ルノーのすぐ隣は、メッセ会場でも大いに注目されたBYDで、ここでもAtto3やシール、日本でも9月に発売されるコンパクトSUVの「ドルフィン」、ハン(HAN)セダン、デンツァD9など欧州で展開するフルラインアップを展示し、存在感を放っています。

ルードヴィヒ シュトラーセはモビリティのお祭り通り

ルードヴィヒ通りは、さらにダイムラーとスウォッチ(Swatch)の合弁から中国の吉利汽車に提携先を変えて随分と大型化した中国製の「スマート」や、コルサやアストラのEVを展示するオペルといった自動車メーカーの展示や、ボッシュやベバスト(Webasto)などのサプライヤーブースが続き、短時間では見切れない程です。

画像: ルードヴィヒ通りは、ビジターやeバイクの通行人で賑わう。屋台もたくさん出ていてお腹も満たすことができる。

ルードヴィヒ通りは、ビジターやeバイクの通行人で賑わう。屋台もたくさん出ていてお腹も満たすことができる。

This article is a sponsored article by
''.