2022年9月29日に、日本で発売されたラージサイズのラグジュアリーEVとなるのがメルセデスベンツ「EQS」だ。EQシリーズの“Sクラス”といった存在で、ミドルセダンの「EQE」と同時発売されている。

全長5mを優に超える圧倒的な存在感をアピール

EQSの特徴は同社のEQモデルとして初めてEV専用プラットフォームを採用したことだ。この点は同時に発売になっているEQEも同じだ。

専用プラットフォームを活かし、EVならではのキャブフォワードスタイルを採用している。エンジン(内燃機)を持たないEVだからこそ、フロント部分を小さくすることができるというわけだ。

また、ボディ全体は「ワン ボウ(弓)」と呼ぶ、弓のようなシルエットとなっている。サッシュレスドアを採用するなど、そのフォルムはクーペのような流麗さを備えている。

画像: 「メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+」。ブラックアウトされたホイールなどスポーティな仕立てのAMG。

「メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+」。ブラックアウトされたホイールなどスポーティな仕立てのAMG。

デザイン的には、ゆったりとした面構成、継ぎ目の少ないシームレスさといった「センシュアルピュリティ(官能的純粋)」というコンセプトを他のメルセデスベンツと同様に採用している。

フロント周りのデザインはミドルセダンのEQEとそっくりだが、ホイールベースはEQSの方が長くなっている。全体として、より伸びやかなフォルムになっているのがEVのSクラスといえるEQSならではの部分だ。

グレードは2種。スタンダードモデルの「EQS 450+」(1563万円)と、ハイパフォーマンスの「メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+」(2375万円)だ。スタンダードとAMGという、このラインナップもEQEと同様だ。

MBUXハイパースクリーンは超未来的

いかにもEVらしく、インテリアにデジタルを積極的に採用していることも特徴的だ。その象徴とも言えるのがダッシュボードのすべてを覆いつくすほどの巨大なスクリーンユニットの「MBUXハイパースクリーン」だ。

スタンダードのオプション、AMGモデルの標準装備となるもので、メーター、センターディスプレイ、助手席前のモニター迄を一体化させている。EQSの先進性を印象づける装備と言えるだろう。

画像: 助手席側にまでディスプレイがつながる「MBUXハイパースクリーン」。

助手席側にまでディスプレイがつながる「MBUXハイパースクリーン」。

パワートレインは2種。スタンダードの「EQS 450+」は1モーター仕様の後輪駆動で、AMGモデルの「メルセデスAMG EQS 53 4MATIC+」は2モーターの4WDとなる。

最高出力は、スタンダードで245kW(333ps)、AMGモデルが484kW(658ps)。AMGモデルはRACE STARTモードがあり、これを使うと、最大560kW(761ps)にまでパワーアップが可能だ。

搭載するバッテリーは、ふたつのパワートレイン共に107.8kWh。一充電あたりの航続距離は、スタンダードで700km、AMGモデルで601kmとなる。充電は、普通充電で最大6.0kWまで、急速充電で最大150kWまでに対応。高電圧の充電設備があれば、迅速な充電を可能としている。

サスペンションは、フロントに4リンク、リアにマルチリンク式を採用。連続可変ダンピングシステム「ADS+」とエアサスペンション「AIRMATIC」を組み合わせることで、乗員数に関わらず地上高を一定に保つだけでなく、速度域にあわせた最適な車高を実現している。

また、後輪操舵のリアアクスルステアリングにより、低速時の取り回しの良さと、高速走行時の安定感を両立する。後輪舵角は、スタンダードで最大4.5度、AMGモデルで最大9度となる。

【主要諸元 メルセデスベンツ EQS 450+】
型式:ZAA-297123 寸法:全長5225×全幅1925×全高1520mm ホイールベース:3210mm 車両重量:2530kg 乗車定員:5名 最小回転半径:5.5m 電力量消費率:182Wh/km(WLTCモード) 一充電走行距離:700km(WLTCモード) 電池総電力量:107.8kWh モーター最高出力:245kW 最大トルク:568Nm 駆動方式:後輪駆動 車両価格:1563万円 CEV補助金:68万円

This article is a sponsored article by
''.