新車価格はPHEVが約130万円のプラス
トヨタのミッドサイズSUVである「RAV4」。日本だけでなく世界市場でも人気の高いモデルだ。そのRAV4の特徴のひとつが、豊富なパワートレインにある。2Lのガソリンエンジン車に、2.5Lのハイブリッド、そして2.5LのPHEV(プラグインハイブリッド)が用意されているのだ。今回は、2.5LのハイブリッドとPHEV(プラグインハイブリッド)を比較してみよう。
まず、新車価格はPHEVの「Z」で563万3000円となる。PHEVは、この「Z」だけの1グレードとなる。一方、2.5Lハイブリッドには3つのグレードが存在するけれど、PHEVの「Z」と近い装備内容となるのが「G」グレードの4WD(E-Four)だ。こちらの価格は430万4000円。この2台の価格差は132万9000円にもなる。
ちなみにPHEVは購入時の自動車税環境性能割(かつての取得税)と重量税が免除される。また、ハイブリッドの「G」も同様に、その2つの税金が免除になる。そのため税金の面で2台の差はない。
しかし、差額を詰める存在もある。それが国の用意する、「クリーンエネルギー自動車の導入補助金」だ。RAV4のPHEVは、この対象となっているのだ。具体的にはRAV4の「Z」は、55万円の補助金を受けることができる。つまり、ハイブリッドとの差額は、132万9000円から55万円を差し引くと、77万9000円になるわけだ。
一方でPHEVには自宅の充電設備がぜひとも欲しい。自宅で充電できなければ、PHEVの意味がなくなってしまうからだ。その充電設備の設置には約10万円がかかる。この額がPHEVを購入時には追加でかかることになる。
つまり、新車購入時のハイブリッドとPHEVの差額は、「新車価格の差額」、「補助金の差額」、「充電設備の差額」を合わせたものとなる。その結果、ハイブリッドよりもPHEVの方が87万9000円ほど高いことになる。