2024年5月20日、ジョルダン株式会社は経路検索アプリ「乗換案内」にて「AI音声入力 乗換案内」の提供を開始した。従来の出発地・目的地入力対応に加えて、日時や交通手段まで一度に入力可能に進化した。

日時や利用交通手段まで一気にAI音声入力が可能に

ジョルダンの経路検索アプリ「乗換案内」は累計ダウンロード数が4200万を超える人気乗換案内アプリで、従来も出発地と目的地の音声入力には対応していた。

今回のアップデートでは「明日10時に東京から大阪まで新幹線で」といった、日時や利用交通手段まで一度に入力できるようになり、実用性が向上したと言えるだろう。

【音声入力の例】
例1:今日、渋谷に夕方5時
例2:八王子までの終電
例3:明日10時に東京から大阪まで新幹線で
例4:木曜13時までに東京都庁へ
例5:東京から大阪まで有料特急を使わずに
例6:東京から奈良を経由して大阪までなど。

画像: 「AI音声入力 乗換案内」の利用イメージ

「AI音声入力 乗換案内」の利用イメージ

この「AI音声入力 乗換案内」機能は、北九州工業高等専門学校の久池井茂教授とジョルダンの共同研究事業として開発された。日本語自然言語処理ライブラリであるGiNZAライブラリとジョルダンの駅名地名辞書を組み合わせ、経路検索に特化した日本語自然言語解析処理が可能になったという。

ちなみに、iOS版の「乗換案内」はiOS14.0以降に対応し、Android版はAndroid8.0以降に対応している。価格は無料だが、Plusモードを利用するには期間に応じたプランの購入が必要になる。

This article is a sponsored article by
''.