2024年4月9日、東京都が主催する国際イベント「SusHi Tech Tokyo 2024」の一般向けプログラム「ショーケースプログラム」内容のプレス向け発表会が開催された。サステナフードや宇宙エレベーター、空飛ぶクルマなど未来を先取りした内容が盛りだくさん。入場無料だが一部は事前にチケット予約が必要となる。

江戸時代の「サステナ」社会の令和版をみんなで考えるイベント

イベントでは、電動モビリティなどの次世代モビリティの展示・試乗に加えて、ロボット・AIの実証デモ、代替食品を用いたサステナブルなフードを楽しめるフードエリア、宇宙軌道エレベーター体験など、最新のテクノロジーを5感全てで体験することができる。

ちなみに「SusHi Tech Tokyo 2024」の「SusHi Tech」とは、「Sustainable(サステナブル)」「Hi Tech(ハイテク)」を組み合わせた造語で、発表会に登壇した東京都知事の小池百合子氏は「サステナブルな未来の東京を最新テクノロジーで実現していく=SusHi Tech ということがポイント」だと、その意義を語った。

画像: 東京都知事の小池百合子氏

東京都知事の小池百合子氏

さらに、「次世代モビリティやロボット、AIなど多様なテクノロジー」に加えて「東京の空を初めて空飛ぶクルマが飛行する」ことになり、さらにはテクノロジーだけでなく、「植物由来などサステナブルなフード」まで取り揃えた、子供から大人まで楽しめる「様々なアクティビティで来場者をお迎えし、未来の東京を一緒に作ってまいりましょう」と語った。

続いて登壇した実行委員長の辻愛沙子氏は、「イベントを通じて、都民一人一人が未来の東京について思いを馳せ、2050年の東京で実現したいことなど、様々な意見をいただきたい」。さらに「東京は江戸時代からリサイクル・リユースなどが根付いた循環型社会を実現した都市としての歴史があり、それを令和の現代技術で受け継ぎ発展させていく」ためのイベントにしていきたいと同イベントにかける思いを述べた。

画像: 実行委員長の辻愛沙子氏

実行委員長の辻愛沙子氏

プログラムの一部を先行体験

発表会の会場ではプログラムの一部が模擬展示され先行体験することができた。

3輪電動モビリティ「Raptor(ラプター)」@有明アリーナ

画像: ラプターは上部と下部を分離して、組み合わせを変更できるモビリティだ

ラプターは上部と下部を分離して、組み合わせを変更できるモビリティだ

株式会社RDSとfuRo(千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター)が共同開発した電動モビリティで、今回のイベントが世界初の一般展示となる。車体を構成するデザインユニット(上部)とベースユニット(下部)が分離/合体可能な構造をしているため、デザインユニットを組み替えるとバイク型、車椅子型など用途に合わせた柔軟な運用が可能だ。

ロボットスーツ「RFIGHT」@有明アリーナ

「RFIGHT」は、最新テクノロジーを用いたロボットスーツで、これを着用して対人スポーツとして行う新感覚ボクシング用に開発された。

画像: ロボットスーツによるリアル格闘ゲームができる「RFIGHT」

ロボットスーツによるリアル格闘ゲームができる「RFIGHT」

有明アリーナで展示、およびデモの様子が公開される予定だが、実は2024年4月24日から東京タワー3階の「RED゜TOKYO TOWER」にて、1プレイ600円/人で遊べるので、会場で見て気になったらぜひ東京タワーでプレイしてみよう。

ちなみに、観戦者も専用タブレットから応援することでHP回復に貢献できる機能があるので、グループで遊ぶと盛り上がるかもしれない。

100%植物由来のアイスクリーム「eclipseco」@シンボルプロムナード公園

2024年3月にアメリカから上陸したばかりのプラントベースアイス「eclipseco(エクリプスコ)」。牛のゲップには温室効果ガスであるメタンが多く含まれており、地球温暖化の一因と言われることがある。

画像: 味は「チョコレート」「クッキーバター」「マンゴーパッション」の3種類

味は「チョコレート」「クッキーバター」「マンゴーパッション」の3種類

しかし、エクリプスコでは牛乳を使わずに100%植物素材で生産しているため、環境に配慮しつつも牛乳ベースで作られたアイスクリームと変わらない美味しさを楽しめる。

日本では、アメリカで⼈気の「eclipseco クッキーバター」「eclipseco チョコレート」「eclipseco マンゴーパッション」の3フレーバーで展開されるが、都内の一部ファミリーマートではすでに販売が開始されているので、気になった方はぜひ食べてみてほしい。

えんどう豆と大豆のバーガー@海の森

株式会社ネクストミーツが開発した、エンドウ豆と大豆のたんぱく質を組み合わせた代替肉を用いて、森枝幹シェフがレシピを開発したオリジナルバーガー。

画像: 代替肉を使用したバーガー。牛肉を使わないため畜産由来のメタンガス排出を抑制できる

代替肉を使用したバーガー。牛肉を使わないため畜産由来のメタンガス排出を抑制できる

海の森エリアのほか、日本科学未来館のコンテンツ「おばけレストラン」にて、おばけによるバーガー紹介がなされるそうだ。

東京の新名物に!?北京ダックならぬ「東京ダック」@シンボルプロムナード公園

The Momentum by Porscheが開発した新しい東京名物料理候補で、フォアグラの代用品「グラフォア」を用い、米粉のクレープ生地で巻かれているのが特徴である。

画像: 「東京ダック」は新しい東京名物料理になるだろうか

「東京ダック」は新しい東京名物料理になるだろうか

今回の「Sushi Tech Tokyo 2024」では、初お披露目という形となり、反響次第では今後常設メニューになるそうなので、会場で見かけた際はぜひ食べてみよう。

【「SusHi Tech Tokyo 2024」イベント概要】
■イベント全体の開催期間
2024年4月27日(土)〜5月26日(日)
■各会場での開催日程
・日本科学未来館:4月27日(土)〜5月26日(日)
 ※5月7日(火)、5月14日(火)は休催
・シンボルプロムナード公園:5月12日(日)〜5月26日(日)
・海の森エリア:5月12日(日)〜5月21日(火)
・有明アリーナ:5月17日(金)〜5月21日(火)

This article is a sponsored article by
''.