2024年8月19日、JALは電動トーイングカーを那覇空港に導入した。電動トーイングカーの運用は本邦初で、CO2削減とともに騒音レベルの低減にも貢献するという。

航空機だけでなく「働くクルマ」も電動化の時代へ

トーイングカーは、トーイングトラクターとも呼ばれる、航空機が出発する際にプッシュバック(後進)や駐機場間の移動に使用される牽引車両。今回導入されたのはGSE(航空機地上支援機材)を専門に手がける仏TLD社製の電動トーイングカーで、CO2排出ゼロはもちろん、従来のディーゼルエンジン車と比較して騒音レベルも約15%軽減可能というメリットがあり、全世界ですでに43台が稼働している。

画像: 仏TLD製の電動トーイングカーはすでに全世界で43台が稼働している

仏TLD製の電動トーイングカーはすでに全世界で43台が稼働している

また、フル充電状態で約23回のプッシュバック、または約8回のトーイングが可能だそうで、JALではボーイング737-800型など100トンクラス以下の小型ジェット機の牽引に使用される。

これまでJALグループでは、貨物用のけん引車両で30トン以下のプロペラ機をけん引する小型の電動トーイングトラクターを導入していたが、航空機を牽引するためにはより大きな電力を必要とするため、充電設備の整備が課題となっていた。

画像: 今回導入されたのは100トンクラスまでの牽引が可能な電動トーイングカー

今回導入されたのは100トンクラスまでの牽引が可能な電動トーイングカー

那覇空港はボーイング737型機を14機保有するグループ会社の日本トランスオーシャン航空が拠点としており、充電環境が整ったことなども踏まえて同空港への導入を決めたという。今後も、JALグループは環境に優しい空港作りを推進し、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを継続していくとしている。

This article is a sponsored article by
''.