世界で初めて電動アシスト自転車「PAS」を発売したヤマハ発動機が、いま大人気のeBikeのさらなる認知、普及を目指した体験スペース「Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)」を横浜みなとみらいに2024年6月6日、オープンした。

5つのエリアに分かれた館内でeBikeの魅力を堪能

スポーツタイプの電動アシスト自転車「eBike」が注目を集めている。市場には、国産、輸入を問わずさまざまなeBikeが流通しているが、そのなかでも圧倒的な人気を誇るのがヤマハ(ヤマハ発動機)の各モデル。世界初の電動アシスト自転車「PAS」を発売(1993年)した老舗ブランドならではの信頼性と高い性能、そしてスマートなデザインが人気となっている。

そんなヤマハが、eBikeのさらなる認知、普及を目指した体験スペース「Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)」を横浜みなとみらいにオープンした。

画像: 関東圏ではヤマハ発動機初のショールームも兼ねている。気になったモデルがあれば無料で試乗もできる。

関東圏ではヤマハ発動機初のショールームも兼ねている。気になったモデルがあれば無料で試乗もできる。

館内は5つのエリアに分かれている。エントランスエリア「WORLD」、180度大型スクリーンを備えたシアターも併設される多目的エリア「THEATER」、eBikeの展示/貸出を行う「PORT」、ヤマハ発動機のイノベーションの歴史を一望できる「LAB」、寛ぎスペースとして無料カフェも併設された「LOUNGE」。横浜散策の際にふらりと立ち寄っても楽しめる。

港町・横浜で観光を兼ねた気軽なeBike体験もあり

「PORT」と名付けられたエリアでは、スポーティなeBikeが工夫を凝らして展示されている。そして気になったモデルがあれば試乗も可能だ。ヘルメットやグローブも貸し出してくれる。手荷物はロッカーやクロークに預けることができる。1回の試乗時間は30分程度、横浜の街を自由に走ってスポーツバイクの魅力を体感できる。もちろん料金は無料だ。現在試乗できるのは「MTPro」、「XC Final Edition」、「WABASH RT」、「CROSSCORE RC」の4モデル。休日は混雑も予想されるので事前予約がおすすめだ。

画像: 乗車体験は当日の申し込みでも大丈夫だが休日は混雑が予想されるため事前の予約がおすすめ(https://reserva.be/yamaha_eride_base)

乗車体験は当日の申し込みでも大丈夫だが休日は混雑が予想されるため事前の予約がおすすめ(https://reserva.be/yamaha_eride_base)

画像: 「MTPro」はフルサスペンション採用のフラッグシップモデル(写真はプロライダーによるクローズドコース)。

「MTPro」はフルサスペンション採用のフラッグシップモデル(写真はプロライダーによるクローズドコース)。

画像: 「XC Final Edition」はタウンから本格オフロードライディングまでこなすクロスカントリーモデル。

「XC Final Edition」はタウンから本格オフロードライディングまでこなすクロスカントリーモデル。

画像: 「WABASH RT」は舗装路から未舗装路までこなすグラベルeBike。世界中で人気。

「WABASH RT」は舗装路から未舗装路までこなすグラベルeBike。世界中で人気。

画像: 「CROSSCORE RC」はビギナーからエキスパートまで幅広いライダーを満足させるクロスバイクタイプ。

「CROSSCORE RC」はビギナーからエキスパートまで幅広いライダーを満足させるクロスバイクタイプ。

また、ガイドと一緒に横浜のおすすめスポットを巡るツアーも随時開催。横浜ランドマークタワー〜横浜赤レンガ倉庫〜山下公園〜中華街などの有名スポットをガイドが案内してくれる。横浜の道や交通事情に不慣れな人でも、港町・横浜とeBikeの爽快感が同時に楽しめる。所要時間はおよそ90分。こちらも料金は無料だが、専用WEBサイトより事前予約が必要になる。

画像: 横浜ガイドツアーのイメージ。横浜観光しながらeBikeならではの爽快感が楽しめる。予約はWEBサイト(https://reserva.be/yamaha_eride_base)から。

横浜ガイドツアーのイメージ。横浜観光しながらeBikeならではの爽快感が楽しめる。予約はWEBサイト(https://reserva.be/yamaha_eride_base)から。

みなとみらい線の新高島駅3・4番出口から徒歩1分、JR線他各線の横浜駅東口からでも徒歩10分ほどという絶妙な立地。横浜散策のついでに立ち寄ってみたい。

画像: 同社が手掛けている製品や最新技術の企画展なども開催中だ。(写真は現在開催中の「MOTOROID展」)。

同社が手掛けている製品や最新技術の企画展なども開催中だ。(写真は現在開催中の「MOTOROID展」)。

【Yamaha E-Ride Base(ヤマハ イーライド ベース)】
・所在地:〒220-0012神奈川県横浜市西区みなとみらい 5-1-2横浜シンフォステージ イーストタワー1階
・営業時間:夏期(3月〜11月)10:00-19:00 /冬期(12月〜2月)10:00-17:00
・休館日:毎週火曜/毎月第1・第3月曜
・アクセス:みなとみらい線「新高島」駅4番出口から徒歩1分または横浜駅東口から徒歩10分
・公式WEBサイト:https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/yeb/
・Yamaha E-Ride Base予約サイト:
https://reserva.be/yamaha_eride_base

This article is a sponsored article by
''.