エンジン車同様の室内空間を確保
日産の「サクラ」が独立したモデルとしてデビューしたが、三菱自動車の「eKクロスEV」は、すでにあるガソリン車の「eKクロス」の派生モデルとして生まれている。
そのため「eKクロスEV」のルックスは、ベースとなる「eKクロス」とほとんど変わらず、クロスオーバー風になっているのが特徴だ。また、室内空間が、EV化されていても、エンジン車と変わらないというのが、「eKクロスEV」の美点のひとつとなる。
メカニズム的には日産の「サクラ」と同様だ。駆動用モーターはひとつで前輪を駆動する。最高出力は軽自動車の自主規制である47kWとなるが、最大トルクは195Nmもある。
このトルクは2リッター級のエンジン同等であり、しかも車両重量は1080kgと軽量なため、「eKクロスEV」の動力性能は、軽自動車のレベルを軽々と飛び越えている。
つまり、室内空間の広さはエンジン車と同等。それでいて動力性能的には、一歩も二歩も上回るというのが「eKクロスEV」の大きな魅力となるのだ。
補助金でガソリン車より安くなることも
ただし、「eKクロスEV」に搭載される駆動用のバッテリー容量は、20kWhしかない。そのため一充電あたりの走行距離は、180km(WLTCモード)ほどとなる。これはカタログ数字であるため、リアルワールドでは、もっと短い距離しか走れないと覚悟する必要がある。
しかし、それはメリットにもつながっている。「eKクロスEV」の魅力は、電池が少ないからこそ実現できた価格の安さだ。
上位グレードでも新車価格は308万1100円。国の補助金が55万円あるだけでなく、東京都であれば、追加で55万円の補助金が受け取れる。
さらに再エネの導入などを行い、それらを活用すると、254万6500円のGグレードならば、なんと130万円ほどで手に入る計算になる。エンジン車よりも安価になってしまうのだ。クルマとしての実力だけでなく、手厚い補助金が用意されているのも、魅力と言えるだろう。
【主要諸元 三菱eKクロスEV P】
型式:ZAA-B5AW 寸法:全長3395×全幅1475×全高1655mm ホイールベース:2495mm 車両重量:1080kg 乗車定員:4名 最小回転半径:4.8m 電力量消費率:124wh/km(WLTCモード) 一充電走行距離:180km(WLTCモード) 電池総電力量:20kWh モーター:最高出力47kW(64PS)/2302〜10455rpm 最大トルク:195Nm/0〜2302rpm 駆動方式:前輪駆動 車両価格:308万1100円 CEV補助金:55万円