インバウンド受け入れ環境の整備にもなる
都市型交通網では「Suica」、「Pasmo」などIC系交通カードがポピュラーだが、現在は前払い(事前チャージ)が必要で、まだクレジットカードとの連携は十分とは言えない。すでに世界の主要都市ではタッチ決済による交通乗車が一般的になっており、国境を越えても利用できるグローバルスタンダードな決済手段となっている。
そんな背景もあり、クレジットカードと連携したタッチ決済は「次世代乗車システム」の新たな価値創造として早期の導入に期待が寄せられている。東京メトロでも、かねてより企業や研究機関等と連携した新技術の開発/導入やDXの推進を模索してきた。
今回の実証実験では、交通系ICカードを主軸に据えながらも、各種クレジットカードのタッチ決済およびQRコードを活用した新たな乗車サービスを検証する。
キャッシュレス決済のプラットフォームには、三井住友カードが中心となり、VisaやGMOペイメントゲートウェイ、GMOファイナンシャルゲートと共同開発した「stera」を採用。これを公共交通機関向けソリューションとしてタッチ決済機能を盛り込んだ「stera transit」として活用する。
利便性の向上に加え、インバウンド受け入れ環境の整備、地域のキャッシュレス決済促進などを目指す。なお「stera transit」の技術は、鉄道に限らず、MaaSやスマートシティにおける認証基盤としての活用も期待されている。
■実施概要
・実施目的:ライフスタイルの変化による多様なニーズに対応した新たな乗車サービスの提供。
・実施時期(予定):2024年度中
・提供サービス(予定)
(1)クレジットカードのタッチ決済等による乗車サービス:東京メトロ線の企画乗車券を乗車券販売サイトで事前購入し、タッチ決済対応のカード(クレジット・デビット・プリペイド)やスマートフォン等を自動改札機にかざすことでキャッシュレスで利用可能に。
(2)QRコードによる乗車サービス:東京メトロ線の企画乗車券を乗車券販売サイトで事前購入し、スマートフォンに表示されたQRコードをかざすことでキャッシュレスで利用可能に。
■実証実験に参加する各社の役割
・「東京メトロ」
タッチ決済、QRコードを利用した乗車サービスの提供。
・「三井住友カード」
キャッシュレス決済導入支援、steraプラットフォーム(stera transit)の提供。
・「ビザ・ワールドワイド・ジャパン」
Visaのタッチ決済に関するソリューション提供と認知プロモーション。
・「ジェーシービー」
キャッシュレス決済導入支援、JCBのタッチ決済に関するソリューション提供・認知ポロモーション。
・「QUADRAC」
交通事業者向け決済および認証に関するSaaS型プラットフォーム“Q-move(乗車管理システム)”の提供。
東京メトロでは実証実験の結果を踏まえ、クレジットカードやスマートフォンなどを用いた後払いサービスの実施を検討していくとのこと。事前のチャージが不要になれば、もっと自由でシームレスな移動が可能になる。