今年度の補助金制度は、一部条件の変更・減額が入った
令和4年度補正予算700億円に令和5年度当初案200億円を加えたことで、クリーンエネルギー自動車の普及拡大に向けて、予算額が大幅に増加されている。
また、補助上限額の上乗せの条件が厳しくなった。具体的には、外部給電機能を有することに加えて、EV・PHEVの乗用自動車については省エネ法トップランナー制度の2030年度燃費基準の対象となる車両(型式指定自動車)であることが追加されている。
さらにメーカー希望小売価格(税抜)840万円以上の高額車両は、算定された補助額に価格係数0.8を乗じることになり、事実上の大幅減額となっているほか、クリーンディーゼル自動車が対象外に変更された。
令和5年(2023年)4月1日以降に初度登録された車両からが今年の補助金の対象となるが、受付開始当初の例外として、令和4年11月8日~令和5年3月31日に初度登録した車両の補助金申請書提出期限が、令和5年5月31日まで(消印有効)延長されている。まだ済んでない人は早めに申請しよう。
補助金額の上限
各区分ごとにベースの上限金額が決まっており、外部給電機能としてV2Xまたは1500W車載コンセントを装備していると、10〜25万円増額される仕組みになっている。
超小型モビリティ、ミニカーも交付対象となっているが、全ての機種が対象になるのではなく、対象車種リストに載っている機種のみとなるので、購入前に確認しておくことをお勧めする。
また、今話題の電動キックボードや7月に誕生する特定小型原付規格のモビリティは、現時点では対象に含まれていない。7月の法改正に合わせて補助金制度の対象になるかもしれないので、今後も情報をこまめにチェックしておく必要があるだろう。