日本有数の女性ランニングイベントへの協賛
「渋谷・表参道 Women’s Run」は渋谷や表参道のメインストリート、約10kmをコースとして繰り広げられる、女性限定のランニングイベント。参加するランナーは約5000人と、日本有数の規模を誇る。
コンセプトは、日常的にランニングを行う生活を通して身体の健康や、「走れる距離が延びた」「タイムが速くなった」などといった達成感、新しい文化の発信地である渋谷区という地域との繋がりを通しての「女性のウェルビーイング」。今年が2011年以来15回目の開催となる。
同イベントは、男女比がほぼ同数である欧米に比べ、女性参加者が未だ20%前後に留まるという日本のランニング大会の現状に一石を投じるべく、門戸を広く開いている点が特徴。メインとなる10kmレースの他、家族で参加できるファミリーランやキッズランの併催、大会出場未経験者が優先的に出場できる「大会デビュー枠」の設置、10日間で10kmの走破を目指す「オンラインの部」の新設など、1人でも多くの新規ランナー獲得を目指した、さまざまな取り組みを精力的に行っている。
このように女性参加の敷居が低くて健康や社会進出を促進する同イベントの趣旨が、快適で持続可能な交通手段を幅広い層に提供するというLimeの企業目標と重なり、今回の協賛へとつながることとなった。
電動モビリティでランナーを先導! 合わせて試乗会や安全講習会なども実施
今回のイベントにおいて、Limeは同社の車両で一部区間ながらランナーを先導したほか、スタート前には電動モビリティのデモを披露。また参加者特典としてLimeの15分無料利用クーポンを全員に提供するなど、アクティブにイベントに参画した。

代々木公園内 桜並木エリアにおいては、約200mを専有し、試乗会が開催された。

安全ルールを学べるクイズイベントも行われた。参加者には30分無料ライドクーポンなどのLimeオリジナルグッズがプレゼントされた。

イベント会場内には、当日限りの仮設ポートも設置された。
またレース終了後には代々木公園内 桜並木エリアにおいての試乗会・安全啓発イベントを開催した他、2025年3月15日にオープンしたばかりの日本初のランニングコンセプトストア「ニューバランスRun Hub代々木公園」近くに当日限りの仮設ポートを設置するなど、Lime社のモビリティに直に触れる機会も用意された。
2024年8月のサービス提供開始以降、Limeはヘルメット着用者への料金割引や日本航空(JAL)との協業など、独自の展開で業界の注目を集めてきた。今回も新たな試みで耳目を集めた同社が、今後どのようなアクションを起こしてくるのか、その動静が注目される。
「渋谷・表参道 Women’s Run」イベント概要
■主催
「渋谷・表参道 WOMEN’S RUN」実行委員会
(構成:渋谷区陸上競技協会・原宿表参道欅会・神宮前地区町会連合会・一般財団法人アールビーズスポーツ財団・他)
■共催
渋谷区・一般財団法人渋谷区スポーツ協会
■開催日
2024年3月23日(日)
■スタート・フィニッシュ会場
代々木公園野外音楽堂前広場
■種目
・女子(10km)
・ファミリーラン(1km)
・キッズラン(1km)※1kmは記録計測・表彰なし
・オンライン(10km)
■公式サイト
https://womensrun.jp/
企業概要
■企業名
Lime株式会社
■所在地
東京都港区虎ノ門4丁目3番1号
城山トラストタワー9階東京赤坂法律事務所・外国法共同事務所内
■代表者名
テリー・サイ
■事業内容
電動モビリティのシェアリングサービス
■設立
2019年8月15日
■URL
https://www.li.me/ja-jp/